沖縄マラソンでサブスリーを目指す!

沖縄マラソンでサブスリー(3時間以内)を目標とするランナーのトレーニング日記。2011年2月20日沖縄マラソンで無事サブスリー達成!!!(2時間59分58秒ネットタイム)

ランニングウェア

ナイキ・ペガサス41、おろしました~!

2025年もスタートってことで、
ランニングシューズを新調しましたよ。

いままで履いていたのはメルカリで安く手に入れたナイキ・ペガサスターボ・ネクストネイチャー。
まあ、見た目はかっちょいいシューズなんですが、
評価のほうはイマフタツくらい。
その原因は明らかで、ヴェイパーフライでも有名なZOOM Xフォーム。
同じ名前ではあるけど、これがリサイクル素材のZOOM X。
それで、ネクストネイチャーなんて名前が入っているんですが、
クッション性、反撥性がかなりしょぼい。
まあ、言ってしまえば、地下足袋で走っているような感覚だったり。

それに比べて、やはりペガサス41。
新品ってこともあるけど、クッション性、反撥性がいい感じ。
レースではヴェイパーフライ3を履いてるけど、
まさにその感覚に近いかも。

ナイキ・ペガサス41、おろしました~!



まあ、色のほうはセールしてたので、
ちょっと気に入らないけど白系で。

ちなみにペガサスターボ。

ナイキ・ペガサス41、おろしました~!



ブラック基調、しかもフライニットというアッパー素材がかっちょいいのだ。

ただ、やはりこの手のシューズで気を付けたいのが故障。
クッション性もあり、反撥性も高いとなると、
ついつい、バンバンと足裏をたたくような走りでペースアップを図りたくなるけど、
これをやっちゃうとあっという間に足底筋膜炎再発って事態に。
ほんと気を付けないと危ないシューズですな。

同じカテゴリー(ランニングウェア)の記事
 ペガサス41が発売されました~! (2024-06-07 10:50)
 ヴェイパーフライネクスト%のソールが取れた~。 (2023-11-27 16:31)
 ナイキ ペガサス40にアップグレード! (2023-10-23 11:32)
 台風で走れないときはランニングマシンで! (2023-08-12 13:15)
 ナイキペガサス39の耐久性は!? (2023-06-18 22:18)
 ナイキペガサス39にアップグレード (2023-05-07 21:53)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
過去記事
プロフィール
rifie
6年前からNike+の購入とともに、本格的にトレーニングをスタート。そしてついに2011年2月の沖縄マラソンでサブスリー達成!制限時間ギリギリで走ってた頃が懐かしいですね。
Nike+のほうはすでにボルト級。